TOP > コンテンツ一覧 >

中古カメラ 一期一会

2
中古カメラ 一期一会
ショップのショーケースにならぶ中古カメラたち。中古カメラは1点モノで、同じ物は2つと無い。。。いまこの時を逃したら、目の前のカメラとは2度と出合えないかもしれない。全国のカメラ店と店頭で出合った魅力的なカメラたちを紹介する。
公開日:2013/01/31

今こそ、デジタル一眼「レフ」カメラを選びたい!

photo大浦タケシ
取材協力:荻窪カメラのさくらや

カメラ市場ではミラーレス一眼カメラが大人気。スマートフォンやコンパクトデジタルカメラからのステップアップをしたい初心者から、オールドレンズを使いこなしたいレンズ沼の住人の方々まで広い層に人気があります。

そんな今だからこそ、ちょっと日陰に佇む「デジタル一眼レフカメラ」を見直してみましょう。
デジタル一眼レフは、光学ファインダーによって被写体が日光に邪魔されずに捉えることができるので、ポートレート、鉄道、スポーツ写真など屋外での撮影時には、ミラーレス一眼よりも優位となります。そしてフィルムカメラから継承されたカメラらしい外観は、撮影者のモチベーションを上げてくれるでしょう。

さらに中古カメラ市場では、ミラーレスカメラに押され気味なことで、すこぶるリーズナブルな価格で売られています。ちょっぴり人気の落ちたカテゴリを狙うのが中古カメラの奥義。さあ、今回の大浦タケシさんのピックアップはこちら! (CAMERA fan編)


キヤノンEOS Kiss X3+EOS Kiss Digital X+EOS Kiss X4

EOS Kissシリーズといえば、フィルム時代より知らないひとはいないだろう。軽量コンパクト、誰でも扱いやすいことがコンセプトのカメラである。このクラスはミラーレスが人気を博しているが、望遠レンズでの撮影やスポーツなど動体撮影などの使い勝手やピント精度などは一眼レフに一日の長がある。しかも基本性能の高さは折り紙つきで、上位機にステップアップしてもサブ機として活躍してくれるはずだ。写真左のEOS Kiss X3は、EF-S18~55mmF3.5-5.6 IS付き。

(キヤノン EOS Kissデジタルシリーズを検索)



ニコンD80+D5000

いずれもニコンのDXフォーマット機で、D80は現行D7000の先先代モデル。特別目新しい機能は搭載されていないが、手堅いつくりでいかにもニコンらしい質実剛健なカメラである。AFカプラーを備えているので、Dタイプのレンズの装着も可能としている。D5000はいうまでもなく現行D5200の先先代モデル。エントリーユーザーを強く意識しているため、D80よりも割り切った部分が少なくないものの、その分誰でも手軽に楽しめるカメラに仕上がっている。

(ニコンD80を検索)
(ニコンD5000を検索)



オリンパスE-510+ZUIKO DIGITAL 25mmF2.8

マイクロフォーサーズ機が登場する前、このE-510とその下位に位置付けされるE-410が手軽なレンズ交換式カメラとして人気を博していた。今でこそOMシリーズのオマージュとしてOM-D EM-5が存在するが、ペンタ部のシェイプから、当時はこのカメラがそれに近い存在でもあった。ZUIKO DIGITAL 25mmF2.8はフルサイズ判換算で50mm相当の画角を持つパンケーキレンズ。ブルーメタリックのリングとともにコンパクトなE-510によく似合う。

(オリンパス E-510を検索)


ペンタックスK20D

2007年カメラグランプリを受賞したK10Dの後継モデル。当時としては多彩な機能を持つカメラで、ライバルを圧倒していた。ペンタックスのカメラの魅力のひとつがユニバーサルマウントというべき Kマウントの採用していることだろう。多くのメーカーから発売されていたKマウントのMFレンズがそのまま楽しめるほか、現行のアクセサリー、「マウントアダプターK」の装着でスクリューマウント(M42)のレンズでの撮影も可能としている。

(ペンタックス K20Dを検索)


キヤノンEOS 30D


EOS二桁モデルの5代目となるカメラである。有効820万画素CMOSセンサーに2.5インチの液晶モニターとスペック的には古さを感じさせるものの、その絵づくりはピクチャースタイルの採用などで現行EOS 60Dと変わることがない。EOS 30D の採用するEFマウントはフランジバックの短さから、一部の他社製レンズの装着を可能としている。そんなマウントアダプター遊びを手軽に楽しみたいデジタルユーザーにも最適な一台だ。

(キヤノンEOS 30Dを検索)


ニコンD200+AF-S DX NIKKOR 35mmF1.8G

2006年にカメラグランプリを受賞したニコンDXフォーマット機。スタイリッシュかつ重厚感あるボディと、ニコンらしい隙のないスペックで多くのカメラ愛好家から愛された。現在人気のFXフォーマット機D800/D800Eもこのカメラがベースになっているといっても過言ではない。AF-S DX NIKKOR 35mmF1.8Gは、DXフォーマット専用レンズで使いやすい画角を持つ。距離目盛りなど省略されているが、その分軽量かつシンプルに仕上がっている。

(ニコン D200を検索)


オリンパスE-3+ZUIKO DIGITAL 50mmF2.0 Macro

オリンパスのフォーサーズモデルのトップエンド。現行E-5の前モデルとなる。防塵防滴構造を採用した堅牢なボディに、バリアングルタイプの液晶モニターを搭載するほか、ファインダー視野率は100%を確保。同倍率は1.15倍で、APS-C機のファインダー像より大きく見やすいのもうれしいところだ。有効画素数は1010万だが、A3ノビサイズのプリントなら問題ないだろう。装着しているのはZUIKO DIGITAL 50mmF2.0 Macroで、画角的に使いやすいマクロレンズだ。

(オリンパス E-3を検索)


ソニーα55
ソニーのご自慢の「トランスルーセントミラー・テクノロジー」はこのカメラからはじまった。シャッターを切っている間でも常に作動するAFや、最高10コマ/秒の高速連写性能など、クラスを超えたスペックを誇る。光学ファインダーに代わり電子ビューファインダーを採用しているのも同テクノロジーの特長で、新しもの好きに歓迎されたことは記憶に新しい。GPS機能を内蔵しているのも当時としては珍しく、ソニーらしい野心的なカメラである。
(ソニーα55を検索)


大浦オススメ!

セコニックL-398 ONE MILLION ゴールドモデル

「ONE MILLION」とあるので、おそらくは同社露出計の製造100万台を達成した記念モデルか何かだろう。お馴染み“スタデラ”に金メッキが施され、ご覧のとおりピッカピカに仕上がる。今回の取材に同行したChiwawa氏は、「コレって露出に影響しませんかね」とおっしゃるが、計測することよりも所有することに意義のありそうな露出計なのだ。


取材協力:荻窪カメラのさくらや
“おぎさく”の愛称でカメラ愛好家から親しまれている「おぎくぼカメラのさくらや」は、JR中央線荻窪駅西口から徒歩3分ほどのところにあるショップ。大型量販店に負けない品揃えが自慢で、最新のデジタルカメラからバッグ、三脚などのアクセサリーが充実。中古は国産のカメラ、レンズが中心で、多彩な品揃えを誇る。気軽に立ち寄れる明るいカメラショップである。

荻窪カメラのさくらや・ショップ情報
荻窪カメラのさくらや・ショップサイト
「当店は昔からあるカメラ専門店をスタイルとしているショップです。新品、中古、用品をバランスよく取り揃えており、カメラに関するアイテムを当店で全て揃えることができます。一号店の3階は多目的スペースとなっており、写真の展示やセミナーなどを行っております。ぜひ、中央線沿線にお越しの際はお立ち寄りください」
店長 歌川さん談 
 著者プロフィール
  大浦タケシ(おおうら・たけし)

宮崎県都城市生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。紆余曲折した後、フリーカメラマンとなり、カメラ誌、Webマガジン等でカメラおよび写真に関する記事を執筆する。中古カメラ店巡りは大切な日課となっており、”一期一会”と称して衝動買いした中古カメラは数知れず。この企画を機に、さらに拍車がかかる模様。2006年よりカメラグランプリ選考委員。
BACK NUMBER